人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

fu-soraの日々

blogfusora.exblog.jp

2010.6.2  ルバーブを収穫してジャムにしました

遅い雪解けのせいで 遅れていたルバーブ
本日 収穫しました
2010.6.2  ルバーブを収穫してジャムにしました_d0160199_2310385.jpg



ルバーブの 茎の部分を収穫します
2010.6.2  ルバーブを収穫してジャムにしました_d0160199_23112185.jpg



収穫したルバーブは
工房に持っていって すぐさまジャムに加工
2010.6.2  ルバーブを収穫してジャムにしました_d0160199_2317380.jpg



多年草のルバーブ
毎年 今頃の時期に 収穫するのですが
今年 少し更新しようと新しくタネを蒔きました
最初は こんなに小さな芽
3年後が 最初の収穫になります
2010.6.2  ルバーブを収穫してジャムにしました_d0160199_2320519.jpg



結構 気長なジャム
パン酵房fu-sora で販売しています
→ こちら
2010.6.2  ルバーブを収穫してジャムにしました_d0160199_2312713.jpg

# by blogfusora | 2010-06-02 23:03 | 畑 2010

2010.5.30  オオジシギが来ています

毎年、春になるとやって来る渡り鳥
オオジシギが、今年もやって来ています。


このオオジシギ、凄く面白い鳥。
何だか、自分を見て欲しいようなアピールを
しながら飛んでいます。


空の高いところ(姿が見えないので多分高いところだと)で

「ビュゥッ ビュゥッ ビュゥッ ビュゥッ」
と鳴いていたかと思うと

「ブンブンブンブン・・・・」
と 一気に急降下。


でも、速すぎて、姿が見えません。

北海道に移住したての頃は、
この鳥、姿も見えずに変な鳥だなあ、
と思ったものです。

今日は、まだ何も植わっていないハウスの
骨組みの中にいたところを
写真に撮りました。


長いくちばしが 特徴
まだ何も植わっていないハウスに
ミミズか何かがいたのでしょう
2010.5.30  オオジシギが来ています_d0160199_2154085.jpg

# by blogfusora | 2010-05-30 21:43 | 日々 2010

2010.5.27  小麦 ハトの食害が激しいです

小麦が発芽したのに散々。
ハトに食われてます。
種を播いた時にハトが来ていたのは、
既に気付かれていたのかもしれません。


こんな感じに 食い荒らしてます
2010.5.27  小麦 ハトの食害が激しいです_d0160199_21301277.jpg



小麦の芽には 興味無し
土中の 種の部分(小麦粒)だけ 食いちぎってポイ の状況
2010.5.27  小麦 ハトの食害が激しいです_d0160199_2131234.jpg



キラキラテープを 一応播いた部分に張ってみました
大豆やトウキビの時には カラス除けに張っているのですが
果たして効果は?

小麦にこれをするのは 初めて
ハトも必死でしょうが 人間も必死です
種用にでもと思い やっと播いた分の小麦
これ以上減らすわけには行きません
2010.5.27  小麦 ハトの食害が激しいです_d0160199_2133983.jpg

# by blogfusora | 2010-05-27 21:19 | 畑 2010

2010.5.25  小麦発芽しました

小麦発芽しました。
昨日あたりから土から少し顔を出していたのですが、
今朝、発芽しました。


種を播いてから 8日目です
2010.5.25  小麦発芽しました_d0160199_22561259.jpg



- オマケの写真 -
オオバナノエンレイソウ
あちらこちらに咲いています
2010.5.25  小麦発芽しました_d0160199_22591738.jpg

# by blogfusora | 2010-05-25 22:51 | 畑 2010

2010.5.23  ジャガイモ植えました

遅ればせながらジャガイモ植えました。
昨年より3日遅いです。

昨日までの3日間は、雨がちの天気。
明後日からまた雨のようです。

今日と明日で、精力的に植えるものは植えて、
蒔くものは蒔いてといきたいところですが、
なにやら今度の雨は、低温らしいのでそうも行かず。
何だかこの農作業のスタートの感じ、
昨年の春先と似ています。


ジャガイモの種芋
イモを植えるとイモができます
2010.5.23  ジャガイモ植えました_d0160199_195231.jpg



トラクターの後ろに ポテトプランターという
機械を取り付けて 植えます
ポテトプランターは
畑に植える溝をきって 種芋が1個落ちて
そして土をかけて 均す作業を 同時に行います
2010.5.23  ジャガイモ植えました_d0160199_198788.jpg



左右のオレンジ色の部分に種芋が入っていて
1個ずつ畑に落ちて行きます
後ろに乗っているのは manapon
種芋が1個ずつ うまく落ちるように見ています
2010.5.23  ジャガイモ植えました_d0160199_19152184.jpg



前に植えた溝に合わせて トラクターを進めます
北海道の大きな畑がどこも整然とした様子になっているのは
みな こんな感じで トラクターを走らせているからなのです
ウチのは そんな大きなジャガイモ畑じゃないですが

できたジャガイモは 産直の他
パン工房で
ジャガイモのカンパーニュの パン生地に使います
2010.5.23  ジャガイモ植えました_d0160199_19164964.jpg



- オマケの写真 -
桜が満開になりました
2010.5.23  ジャガイモ植えました_d0160199_1924184.jpg

# by blogfusora | 2010-05-23 18:47 | 畑 2010